佐賀県神社庁は神社本庁が包括する 佐賀県内の神社で組織されています

志賀神社

  • HOME »
  • 志賀神社

志賀神社

【鎮座地】
佐賀郡川副町早津江400

【祭神】
上筒男命・中筒男命・底筒男命・大国主命・事代主命

【祭礼】
例祭(4月25日)(10月14日・15日)

【末社】
三社

【社宝】
鰐口(鎮西八郎為朝寄進)・軍旗一流(肥前国主竜造寺隆信公)

【神事と芸能】
粥占祭(2月15日)

【由緒】
清和天皇の時、有明海の守護神として筑前国志賀海神社の分霊を勧請して創建された。鎮座地は当時は無人の洲で「汐の満に海中に没し、干に現われたり」 と古記に記されている。その後しだいに陸地化が進み、海陸交通、交易の要地になり、社殿も壮麗をきわめた。慶応4年鍋島直正が社領地に海軍所を設け、日本最初の軍艦を建造した。明治5年郷社に列し、昭和19年社殿が建築され、同年県社に昇格した。

 

PAGETOP
Copyright © 佐賀県神社庁 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.