佐賀県神社庁は神社本庁が包括する 佐賀県内の神社で組織されています

家庭のおまつり

  • HOME »
  • 家庭のおまつり

お神札と神棚について

お神札の種類

お神札 ~神様が宿っているみしるし~

〇神宮のお神札(神宮大麻)
天照大御神さまを御祭神とする「天照皇大神宮」の神号を謹書した伊勢の神宮のお神札です。
氏神さまを通じて神職等により各家庭に頒布されることもあり、各神社の授与所でも頒布されています。

〇氏神神社のお神札
お住まいの地域の守り神(氏神さま)である神社を「氏神神社」といい、その神社のお神札です。

〇崇敬神社のお神札
地域に限らず好きな神社や特に信仰する神社を「崇敬神社」といい、その神社のお神札です。

〇祈願札
神社で家内安全や厄祓い、初宮詣、七五三詣など、神さまへお願い事をしたときに授与されるお神札です。神棚の外におまつりします。

神棚の種類

神棚 ~家庭におまつりする神さまのお社~

三社造り
お神札を横に並べておまつりする神棚です。
①中央に神宮のお神札をおまつりします。
②向かって右側に氏神神社のお神札をおまつりします。
③向かって左側に崇敬神社のお神札をおまつりします。
崇敬神社が複数ある場合は重ねておまつりします。

一社造り
お神札を重ねておまつりする神棚です。
手前から①神宮のお神札②氏神神社のお神札③崇敬神社のお神札の順番に重ねておまつりします。

お神札立て
神棚を用いないので、少ないスペースでおまつりできます。

神棚を設置する場

神棚は家の中で明るく綺麗な部屋に設けます。
設置する場所は、目線より高い位置で、お神札の正面が南向きまたは東向きにおまつりします。

PAGETOP
Copyright © 佐賀県神社庁 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.